GamingPCで始めるレースシム構築プラン

ゲーミングパソコンを買って、レースシムを構築するにはいくらかかるんだろう!?
いろんなプランを作ってみました。
ゲーミングパソコンでレースシムをする場合、ハンコン、ペダル、シフター、等々はいろんなメーカーをそれぞれ選ぶことができます。 ただ、相性によってうまく認識できなかったりすることもあるので、なるべく統一できてたほうが、管理ソフトも1つで済むので便利だと思います。

パソコンで始めるならある程度本格的な人が多いかなって思いますが、事務用PCに安いグラボだけでも結構アセットコルサとか動きますし、気軽に始めることもできます。

めっちゃ本格的なシムも目指せますよ! お金かかるけど^^;
思ったより壊れにくいと思うし、ガソリン代もタイヤ代も車検代もいらないので、趣味としては高くないと思いますよ!
是非、一緒に遊びましょ~~♪

上部へスクロール