Assetto Corsa Competizione
オンラインマルチの遊び方
■オンラインレースをするには?
オンライン対戦ルームは「マルチプレイ」メニューから簡単に入ることができます。
どこでも良い、ともかく入れるルームに入りたい!ってなら、1クリックで参加できます。
ルームはサーバ設置者が設定した練習・予選・レースの時間を延々と繰り返して稼働しており、
入ったタイミングが予選の途中や終了寸前ということもあります。
そこは「郷に入れば郷に従え」で合わせましょう。
ACCでは、追加データの多くは有料DLC(ダウンロードコンテンツ)として提供されています。
DLCを購入していないコースや車両クラスのレースルームには入れません。
レースの長さは設置者が自由に設定でき、短いスプリント(15~20分)から耐久まで様々です。
■前提:レーティングシステムとトラックメダル
ACCではプレイヤーの能力値を示すレーティングシステムが導入されています。
多くのオンラインルームでは「トラックメダル3」が入室条件です。
これはそのコースを熟知している証で、ミスなく4周連続で完走すれば自動的に獲得できます。
また、安全運転を示すSA(Safety Rating)が低いと入れないサーバーも多いです。
SAを上げるには、キャリアモードやチャンピオンシップモードでAI相手にバトルを重ねるのが早道。
接触せずに近距離バトルを続けることで上昇します。
AIレースで上げるコツは、自分と同等か少し遅いAIレベルに設定し、
中団あたりで前後にクルマがいる状況を作ること。
0.5秒以内の距離で走ると上昇効率が高いです。
SA60以上でほとんどのルームに入れます。
LFMライセンス(後述)に挑戦するにはSA80以上が必要です。
■レースの流れ
- プラクティス(練習)
- 予選
- 本戦
(練習走行)
走行時間や天候に合わせてセッティングを調整する時間。
3~4周走ってタイヤ空気圧を27.0付近に調整します。
走行が安定してから微調整していきましょう。
※LFMでは練習時間はログイン待機用で、実走は禁止です。
(予選)
タイムアタック形式。タイム順で本戦グリッドが決まります。
他車との混走になるため、クリアラップを狙って出走タイミングをずらすと◎。
後方から速い車が来たら、無理せず譲るのがマナー。
どうしても譲れない時は、追突されないよう注意を。
(本戦)
レース時間・ピット義務・燃料補給・ドライバー交代などは主催者が設定します。
スプリントではピットなし、耐久では交代ありと様々。
走行前に「戦略ページ」で燃料・タイヤ・作業内容をプリセットしておきましょう。
ピットメニューを走行中にいじるのは危険です。
セッティング
ACCでは標準で3種類のセットアップがあります。
・Safe:初心者向け。まずはこれで慣れよう。ABSとTCがよく効きます。
・Aggressive:慣れたらこちら。多くのコースでそのまま使えます。
・Wet:雨のときはこちら。
トラクションコントロールやABSは前提の設計です。
序盤は強め→中盤で調整→終盤で再び強め、という流れで安定します。
タイヤ空気圧は走行中27psi前後を目安になるようにセッティングを考えます。
ブレーキバランスやウイング調整は、タイムが安定してから試しましょう。
はっきり言って泥沼。焦らず気長に!
レーススタート
ACCはローリングスタート方式です。
1周フォーメーションか、最終コーナーからの短縮型。
フォーメーション中はタイヤが冷えやすいので、軽く加減速を繰り返し温度を保ちます。
無理な蛇行や急発進は禁物。紳士的に並走しましょう。
スタート~1周目
最も危険な時間帯。団子状態の第1~2コーナーは接触多発地帯。
無理せずグリッドを守る意識で。
1周目はタイヤ温度が低いので、追い越しよりもクラッシュしないことを最優先に。
中盤~ピットイン
安定走行が勝利のカギ。ピット義務のあるレースでは、指定時間内(例:3分~42分)に入る必要あり。
ピットレーン制限は50km/h。ピットリミッターボタンは必ずステアリングの押しやすいボタンに割り当てましょう。
指定位置への正確な停車練習も大事。ずれると手押し移動で数秒ロスします。
イグニッションのON/OFFも忘れずに。
エンジン再始動は車体が下りる瞬間に!
ペナルティと注意点
- ドライブスルーペナルティ:コースによりますが約30秒ロス(ピット通過のみ)
- ストップ&ゴー(ピットで30秒停止):約60秒ロス
制限速度超過やホワイトライン違反、コースカットでもペナルティが発生します。
放置すると失格になるので、必ず消化しましょう。
■ACCレーティングシステム
- TM: Track Medal(非表示) — コース熟練度。4周連続完走で獲得。
- TR: Track Competence — コース理解度。TMと連動。
- CN: Consistency — 一貫性評価。同じペースで走れると上昇。
- CC: Car Control — コントロール評価。適度な攻めと安定が必要。
- CP: Competition — オンラインレースの結果評価。公式イベント中心。
- PC: Pace — ペース評価。イベントタイムで算出。
- SA: Safety — 安全性評価。接触・スピンしない走りで上昇。
- RC: RaceCraft — 実力差のある相手との競争力評価。
ACCのレーティングは最初は上がりやすく、上位ほど伸びにくい設計。
特にSAとRCは根気が必要ですが、クリーンに走り続ければ必ず結果がついてきます。
🔗 関連リンク・公式情報
- Assetto Corsa Competizione 公式サイト(英語)
- Assetto Corsa Competizione – Steamストアページ
- Low Fuel Motorsport(LFM)公式サイト – 世界最大級のシムレーシングプラットフォーム
- LockeFactory Online:LFM紹介ページ
🎥 関連動画・チュートリアル
ACCを始めたばかりの方や、マルチプレイでのマナー・設定方法を知りたい方向けの動画です。
いずれも日本語解説が中心で、実践前の予習に最適です。
- 昔見ていた動画がなくなって、現在選別中・・・
💬 Lockeのひとりごと:
LFMとACCの組み合わせは最高です。
練習の目的もできて、マルチの緊張感も味わえる。
まずはAI戦で安定して走れるようになったら、勇気を出してオンラインへ。
最初は怖いけど、慣れたらこの世界の虜になります。