23_Sim構築ガイド(PC版)

Sim構築ガイド (PC版)

ゲーミングパソコンを買って、レースシムを構築するにはいくらかかるんだろう!?
いろんなプランを作ってみました。
ゲーミングパソコンでレースシムをする場合、ハンコン、ペダル、シフター、等々はいろんなメーカーをそれぞれ選ぶことができます。 ただ、相性によってうまく認識できなかったりすることもあるので、なるべく統一できてたほうが、管理ソフトも1つで済むので便利だと思います。

パソコンで始めるならある程度本格的な人が多いかなって思いますが、事務用PCに安いグラボだけでも結構アセットコルサとか動きますし、気軽に始めることもできます。

めっちゃ本格的なシムも目指せますよ! お金かかるけど^^;
思ったより壊れにくいと思うし、ガソリン代もタイヤ代も車検代もいらないので、趣味としては高くないと思いますよ!
是非、一緒に遊びましょ~~♪

 ※ ただいま執筆中です。

◆モニター別 PC性能推奨スペック

モニターおすすめCPUおすすめGPUVRAM目安備考
FHDIntel Core i5
AMD Ryzen 5
Nvidia RTX 5060
AMD Radeon 9060
8GB~一般的ゲームなら快適に動きます。
最新のゲームでも最高画質は難しいですが、しっかり動きます。
FHD*3Intel Core i5
AMD Ryzen 5
Nvidia RTX 5060Ti
AMD Radeon 9060XT
12GB画質は中くらいになると思いますが動きます。
4KAMD Ryzen 7
AMD Ryzen 7 x3D
Nvidia RTX 5070
AMD Radeon 9070
12GBレースゲームで4Kでやる必要あまりないかもしれないけど、
一応プランナップします。1枚なら大丈夫でしょう。
WQHD*3
Intel Core i7
AMD Ryzen 7
AMD Ryzen 7x3D
Nvidia RTX 5070Ti
AMD Radeon 9070xt
16GBWQHD3画面だと4Kよりも画素が多くなります。
これくらいのスペックがあれば高画質でもビュンビュン動きます。
*CPU想定世代
intel 14世代以上想定
AMD 7000シリーズ以降

レースシム環境の構築に必要な機材や構成例を、目的や予算別にまとめたガイドページです。

初心者が気軽に始められるエントリー構成から、複数モニターや高トルクDDドライブを使った本格環境まで、
国内外の情報や実際の使用経験をもとに、現実的でバランスの取れたプランを紹介しています。


関連ページ
プレイステーションで始めるレースシム生活
ゲーミングパソコンで始めるレースシム生活
◆構築プラン図鑑(TablePress版) ※ただいま執筆中
◆ハンコン・ペダルの選び方 ※ただいま執筆中

タイトルとURLをコピーしました