新CSL DD-QR2について
今年からQR2を標準クイックリリースするってことで進めてるファナテック。QR1が標準だつたCSLDDも、QR2モデルが発売されました。 ただ、これ、QR2のベース側はカーボンプラスチックのようで、穴だらけ。 軸となるとこ […]
レーシングシミュレータのハード面の話題です。ハンコンドライブ、シフター、ペダルからコックピット、サプライ品まで
今年からQR2を標準クイックリリースするってことで進めてるファナテック。QR1が標準だつたCSLDDも、QR2モデルが発売されました。 ただ、これ、QR2のベース側はカーボンプラスチックのようで、穴だらけ。 軸となるとこ […]
先日公開予約されてたMOZAの新製品発表されました。 レースシムではアクティブペダルとアクティブシフター。あと、既存のドライブアップデートやフライトシム用のも更新がきてますね。 MOZAさんはほんといろんな挑戦をどんどん
simagicのHAPTICreactorの影響で、ペダルをABSやTCS、タイヤスリップ、ロックの状態で振動させるようにしたい!ってことで、振動スピーカーを買ってみました。 前回までのあらすじ(動作確認編) アクセル側
【速報】 長らく売り切れ状態だった 「QR2」ノーマル(15,800円)が 3/18入荷で予約注文可能になりました! シフターやハンドブレーキV2は売り切れのままのようです。 ファナテックQR2ページ(アフェなし)
レースシムをやってみたい!って興味を持ってくださっている方、結局何を買ってどんだけかかるんだよ!?って思いますよね。始め方は人それぞれですが、主にPlaystation5をベースに組み上げていくパターンとゲーミングPCを
3月18日にMOZAがアクティブペダルを発表するようです! 片鱗の動画がXやFacebookでチラ見投稿されてます。発表はライブで行うようです。楽しみですね〜しかし、デカそう。重そう(笑) xのリンクページ fanate
スラストマスターから、新しいダイレクトドライブT598が発売されました。ちょっと前から先行レビューがちらほらと。海外レビューが多いので鵜呑みにもできないけど、DDとしての出来合いは微妙という判定。 ただ、プレイステーショ
ファナテックのホームページに、いつの間にかページができていた。ファナテックを探検? ブログや商品説明などを分類ごとにまとめたページができたみたいです。チラ見してみたけど、うん。英語しかないけど。悪くない。(HP翻訳が助か
ファナテックのページを眺めてたら、ステアリングのQR2セット、CSLタイプのものは、QR2のセットが15800円に。0円で付属できるのは樹脂QR2のLightになってますね。ちょっと前までQR2L樹脂がセットだったのはM
ファナテックのReady To Raceバンドル一覧に、DD+のセット品、EXTREMEとV3ペダルのセット品が追加されてました。 構成は Gran Turismo® DD Extreme 209,000-ClubSp