ペダルを振動させたい、作業その2

simagicのHAPTICreactorの影響で、ペダルをABSやTCS、タイヤスリップ、ロックの状態で振動させるようにしたい!ってことで、振動スピーカーを買ってみました。

前回までのあらすじ(動作確認編)

アクセル側はペダルプレートに穴がないのでちと保留。
ブレーキペダルには取り付けられそうな穴が空いてたので、そこに取り付けられるよう、鉄のステーを作りました。設計図は、こんなかんじ。

鉄の加工写真撮り忘れました・w・
振動スピーカーに取り付けてみます!

とりあえずこんな感じ。いい感じではないかい?
仮留めしてみると、

見た目はいい感じ!
足を乗せてみると、微妙に気になる。踏み込む時は全然当たらないけどフリーの時になんかある!みたいな(笑)
数mmオフセットするか微妙に角度つけるか。

でもまあ、完成間近って感じかな♪

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール