MOZA Racingが、フォースフィードバック(FFB)を大幅に進化させた「NexGen FFB 4.0」をSNSで発表しました。
同社によれば、今回のアップデートにより、レースシムのリアリズムと没入感がさらに強化され、ドライバーは路面の微細な変化や車両の挙動をより正確に感じ取れるようになるとのこと。これまでのFFBからどれだけ進化しているのか、注目が集まりますね。
🔧 NexGen FFB 4.0の主な特徴
- 高精度なフィードバック
新しいアルゴリズムにより、路面の凹凸やグリップの変化などをステアリングを通して細かく再現。 - 応答性の向上
ステアリング操作への反応がより俊敏になり、リアルタイムでの車両挙動を的確にフィードバック。 - カスタマイズ性の強化
MOZA Pit Houseソフトウェアを使って、自分の好みに合わせてFFBの強度や応答性を細かく調整可能。
🎮 対応デバイスとアップデート状況
- 対応済み:R16 / R21
- 今後対応予定:R12以下のベース(順次アップデートとのこと)
🔍 私見:これでMOZAが本当に「化ける」かも?
MOZAといえば、レバースイッチやトラックハンドル、アクティブペダル/アクティブシフターといったユニークで革新的なハードウェアで注目されていますが、正直これまでの課題は「フィードバックの質」。
どれだけ面白いデバイスがあっても、肝心のFFBが弱いとおすすめしづらいメーカーだったのが正直なところ。
でも今回のアップデートが本当に「効いてる」なら、話は変わってきます。
もし評価が良ければ、MOZAは一気に「買い」になる可能性アリ!
個人的には、アクティブシフターとレバースイッチにめちゃくちゃ興味あり。
FFBが化けたら、かなり真剣にMOZAセットを検討してもいいかもしれません。
💬 使用してる方いませんか?
もし、すでにNexGen FFB 4.0を体験された方がいたら、ぜひ感想やセッティング情報をコメントで教えてください!
🚗 結論:期待しかない!
新しいNexGen FFB 4.0、このアップデートで他社に引けを取らないフィードバックを得られるなら、MOZAの評価はガラッと変わるかも。熱い商品多数あるので、かなり期待してますよ!!
自分では買って試せないので、今後のユーザーレビューや使用感レポートが楽しみです!
海外評価などいろいろ情報収集していきますね!