狙いのグラボを探そう

ここ数年、グラボの価格がおかしくなってきてますね。
今まではパソコンの一部の機能ということで、ちょっといい画質、いい描画スピードでゲームがしたい人のちょっとした追加資金で3万~10万円くらいで選ぶ。みたいな感じだったんですが、4年前?のマイニング需要でハイエンドが20万を超えるようになり・・・
マイニングが落ち着いたと思ったら、今度はAI需要で、グラボがゲームの消費物から稼ぐためのツール機械になってしまったようで、高騰の一途をたどっています。
最近出たNvidiaの5090は、先日記事にしたけど100万円を超える取引まで・・・。

性能は昔に比べるとすごく上がってるんですが、ゲームの描画の高精細化に高画素化で要求するスペックも上がるばかり。
ちょっとしたゲーミングパソコンは20万円でもエントリークラス?ハイクラスは100万円以上?
こまったもんですな・・・。

さて、そんなに嘆いていても始まらないのでこれからゲーミングパソコンを買ってレースシム、ゲームをやろうと思うと避けて通れないグラボの選別。
ドスパラさんの性能比較表を少し見やすくして見比べられるようにしてみました。
やっぱり庶民のローエンドは1万円そこそこから。 と思うと、1660Superですね。
中古で飼うことになるので、故障リスクもありますが、最低画質ならかなりのソフトが動きます。
普通画質である程度動かしたいなぁ・・・って思うと、中古の3070Tiあたりが5万円以内で買えるグラボですかね。
いや、最近のソフトを高画質でやりたい!ってなると、私が使ってる4070TiSuperクラスがおすすめになるかな。と思ったんだけど、私はポイント込み実質114000円で買いました。この値段ならお勧め・・・になるんですが、今は生産してなくて18万円とかしてます・・・。
今は安いやつで耐えて、この高騰時代が落ち着いたら買うでどうでしょう?^^;
AMDらでおんの9070XTにはとっても期待しています。12~13万円くらいで買えるならベストなミドルハイグレードになると思います。
さて、皆さんは何を選ぶ!?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール